ピラティスの「ソー」で背骨を整えながら、体幹トレーニング

ピラティスの「ソー」は、背中を柔らかくしながらインナーマッスルを鍛え、体幹を強化するエクササイズです。

体幹を鍛えることで有名なピラティスですが、その中でも「ソー」は、ウエストや腰、ももや腹筋を強化するのに役立ちます。

ピラティスの「ソー」のやり方

ピラティスの「ソー」のやり方を紹介します。

継続して行うことで、姿勢の改善やウエストの引き締め、体幹の筋肉強化になります。

  1. 長座の姿勢を作り、骨盤を立てて、背筋を伸ばして脚を広げて座ります。
    脚は腰の幅よりも、少し広げたくらい(45度程度)に開いて、つま先は立てます。
    腕は横にまっすぐに伸ばして、肩の高さまで上げて手のひらは下に向けます。
  2. 息を吸いながら、胸からゆっくり体を左にねじっていきます。
    腕はその動きに合わせるように、一緒に動かします。
    ※骨盤が動いてしまわないように気を付けましょう。
    左にねじったとき、右手が左脚の上にくるようになるのを目標にします
  3. 息を吐きながら、背中をゆっくり前に倒していきます。
    右手は左の足の指に向けて伸ばしていきましょう。
  4. 息を吸いながら体を起こします。
  5. 息を吐きながらゆっくりと元の姿勢に戻していきます。
  6. これを5回程度繰り返すします。

ゆっくりと呼吸をし、それに合わせてそれに合わせてゆっくりと腹筋や背筋を使って動かしていくことが重要となります。

反動を使ったりせずに、ゆっくりと体のねじれを感じながら行いましょう。

まずは自宅でできることから始めていきましょう。

効果に悩んだ時には専門家に相談することがおすすめです。

短い昼寝「パワーナップ」は、いくつも利点がある

特に仕事や学業の合間に取ることが有用です。

1. 集中力と注意力の向上: 20分の昼寝は、短時間でリフレッシュ効果をもたらします。仕事や勉強の合間に昼寝を取ることで、脳が疲れから回復し、集中力と注意力を向上させる助けになります。認知能力が高まり、タスクをより効果的にこなすことができます。

2. ストレスの軽減: 昼寝はストレスを軽減するのに役立ちます。仕事や日常生活のストレスから一時的に離れ、リラックスできる短い休憩を提供します。これにより、ストレスホルモンのレベルが低下し、リフレッシュされた気分になります。

3. 短期記憶と学習能力の向上: 昼寝は短期記憶の強化に寄与し、新しい情報の取り込みと学習能力の向上に役立ちます。短い昼寝を取ることで、脳が情報を整理し、記憶の定着を促進します。

4. 身体的なリフレッシュ: 昼寝は身体的な疲労を軽減し、エネルギーを回復させます。筋肉の緊張を和らげ、身体全体をリフレッシュさせることで、体調が改善します。

5. クリエイティビティと問題解決能力の向上: 昼寝はクリエイティビティを高め、問題解決能力を向上させる助けになります。脳は昼寝中に情報を整理し、新しいアイデアを生成するための環境を作り出します。

ただし、以下のポイントに注意することが重要です:

  • 昼寝の時間を厳守し、長くなりすぎないようにする。
  • 静かで快適な環境で昼寝を取る。
  • 昼寝後にすぐに目を覚まし、眠りすぎないようにする。

20分の昼寝は短期的なリフレッシュ効果や認知能力の向上をもたらし、ストレスの軽減に寄与します。しかし、長時間の昼寝や適切な環境でない昼寝は、夜の睡眠に悪影響を及ぼす可能性があるため、適度な範囲で行うことが大切です。

集中力が下がった状態では、パフォーマンスは発揮されない

自身の状況、目的にあった、ものを取り入れてみては!!

筋トレとその後のストレッチは、健康的な運動ルーチンの重要な要素です。

こちらでそれぞれについてわかりやすく説明します。

筋トレ(筋力トレーニング)

筋トレは、筋肉を強化し、体力を向上させるための運動です。

正しいフォームとテクニックを使って行うことが大切になります。

以下は、筋トレを行う際の基本的なステップです。

  1. 目標設定: まず、何を達成したいのかを明確にしましょう。筋力を増す、特定の筋肉を強化する、体重を減らす、などの目標を設定します。
  2. トレーニングプログラムの作成: 筋トレのプログラムを作成します。これには、トレーニングの頻度、セット数、リピティション(回数)、使用する重量、休憩時間などが含まれます。プログラムは個人の能力と目標に合わせて調整します。
  3. ウォームアップ: トレーニング前にウォームアップを行います。軽い有酸素運動(ジョギングやジャンプロープ)や関節の動かし方を行って、体温を上げ、筋肉を柔軟にします。
  4. 筋トレの実施: プログラムに基づいて、各種のエクササイズを行います。主要な筋肉グループをカバーするようにしましょう。重量を使って負荷をかけ、リピティション数とセット数を守ります。
  5. 休憩: 各セットの後に適切な休憩を取りましょう。これにより、筋肉が回復し、次のセットに備えます。
  6. クールダウン: トレーニング後に軽いストレッチや深呼吸を行って、筋肉の緊張を和らげましょう。

ストレッチ

筋トレの後、ストレッチを行うことは筋肉の回復と柔軟性を高めるのに役立ちます。

以下はストレッチの基本的なステップです。

  1. 全身のストレッチ: 筋肉のバランスを保つために、全身の筋肉を対象にしたストレッチを行います。首、肩、背中、腕、脚など、全身をゆっくりと伸ばします。
  2. ゆっくり伸ばす: ストレッチを行う際は、急激な動きを避け、筋肉を優しく伸ばしましょう。痛みを感じる場合は、無理せずにストレッチを緩めるか、休憩を取りましょう。
  3. 吸い込みながら伸ばす: 息を吸いながら伸ばし、吐きながらリラックスします。呼吸をコントロールすることで、ストレッチの効果を高めます。
  4. 持続時間: 各ストレッチを15〜30秒間保持しましょう。筋肉が徐々に緩むのを感じるまでストレッチを続けます。
  5. 重要な部位を重点的に: 特に筋トレで使用したり、日常的に緊張しやすい部位に重点を置いてストレッチを行います。

筋トレとストレッチを組み合わせて行うことで、筋力を増し、柔軟性を向上させ、怪我のリスクを軽減し、全体的な体調を改善することができます。

そして、これらの要素をバランスよく取り入れたトレーニングルーチンが、健康的な生活に貢献します。

問い合わせ・ご予約

公式LINEからの連絡を基本としております。

道に迷った際にご利用ください

03-6412-7171

アクセス

所在地 〒152-0002
東京都目黒区目黒本町5-31-9 セレニティ目黒101
受付時間 平日 10:00〜21:00
土曜 11:00〜19:00
日祝 11:00〜17:00
最寄駅 東急目黒線 武蔵小山駅から徒歩8分
西小山駅から徒歩12分
近隣にコインパーキング
自転車 駐輪場スペースあり

TIEM鍼灸・接骨院

詳しく見る

トレーナーサポート

詳しく見る